EDEKA ~あ、ここにも君いるのね~
よく出没するスーパー。REWEと同じくらいの価格帯で、品揃えも良い。Nettoとかよりは高いので、レジ通す時も油断ならない。
正直REWEとの違いがわかってない。
何となくREWEは清潔感のある丸みあるおばさんで、EDEKAは清潔感のある角っとしたおじさんといったイメージ。

オーブンで焼けば家で出来立てのパンが食べられる。




EDEKAオリジナル商品にはGUT&GÜNSTIGの文字が。

私はこれをドイツでは日常米として食しています。
〜🍙ここでいきなり!!Milchreisの炊き方🍚〜
米を洗って、鍋に米と同量の水を入れ20分くらい待つ。
その後強火で2分、泡が出てきて沸騰したら弱火にして10分。終わったら火を止めてそのまま10分蒸らす。
炊飯器も安くで買えるので、少し購入迷ってますが、なんせさすらいの身なので荷物を増やしたくないという思いが常にある。



クロワッサンをもっとサクサクにした感じ。パンコーナーにあるよ。

REWE ~安心感~
少しお高めだが、店内も綺麗で品揃えも豊富。


清潔感があるのでなんだか安心感がある。
サラダバーや、寿司コーナーがあることも個人的にポイント高い。
サラダバーは100グラム99セントとかで売ってます。意外と調子乗ってミートボールとか入れると値段跳ね上がります。
ミニトマト、レタスとコーンとか生野菜ばかりのところや、ゆで卵、ミートボール、サラダスパゲティ、クスクスなど惣菜っぽいものまで。結構惣菜もドイツにしては美味しいので安心してください。

ドレッシングや、クルトンもご自由に。

しかしサラダエビ売ってないことも。(サラダエビが品揃えの基準)
REAL~君、でかいな!~
圧倒的に規模がでかい。スーパーとは言えないのかな?
人によっては3時間から40分くらい居られる。
肉屋さん、チーズ屋さんも併設されている。正直地元で言ったらマックスバリュとミスターマックス足したくらいの感じ。(めっちゃ地元。徒歩5分で行ける、しかしマックスバリュにチーズ屋さんはないな)
野菜から自転車まで売ってる。困ったらここに行けば大体のものはある。
私はここで鍋の蓋を買いました。
WeddingのREALは24時までやってる。(2018年時)
〜🍳ここでいきなり!!ドイツの卵事情🥚〜
ドイツでは生卵食べちゃダメというのは一般的な教えです。
私もドイツ来てから1年はその教えを守ってたんですがね。(まあ自己責任だな)
でも半熟の目玉焼き、ドイツ人でも食べてるし(半熟状態ではサルモネラ菌は完全に死んではいないらしい)
しかもティラミス作るときは一切の加熱せずに完成させてました。それは生やん!!って。
なのに『夏場のソフトクリームはサルモネラ菌が繁殖しているから食べちゃダメよ』と言ったり。
だから実際そこのところはゆるゆるだと思います。ま、でも食べない方がいいよ。
そもそもドイツ人(主語が大きいが、ここでは見逃してくれ!)にとっては生卵を食べる、っていうのがちょっと抵抗感あるというか『卵かけご飯のどこが美味しいのかわからん』といった感じな気がします。
あのデロデロのしろみとか(言ったらあかんけど)Hanamizuみたいやんって、いう子もいた。
おお、前置きが長くなってしまった。本当に書きたいのはこんなことではないんだ。
書きたかったのは、ドイツのスーパーに置いてある卵には3種類くらいある、ということ。
まずBodenhaltung(小屋飼い)
一番安い。10個パックで比べたら、他のFreihaltungとかBIOの卵とかより断然安い。
でも買うとき謎の罪悪感に襲われる。(私だけ)
そしてFreihaltung(放し飼い)
鶏も自由行動できてストレスが少なくて、卵も健康的なのかなと思わせる。

こっちの方が美味しいという人もいる。
言わずもがなBIO
一番高い。一番美味しいのかはわからなし。あと、逆に生で食べるのは他の卵より危険だと聞いた。(あくまで噂)
そしてゆで卵!!

PENNY ~安いけどさ、けどさ~
REWEやEDEKAに比べるとかなり安い。
レジ通した時に、『え、こんなに安いの』と驚くぐらい。
でも鳥もも肉売ってる!!!


近所にあったPennyが好きじゃなさすぎて、あんまりいいイメージがないのですが、ブレーメンのPennyは店員さんもいい人たちばかりでした。場所によると思います。
しかし、野菜の新鮮度や品揃えはイマイチなことも… 偽菓子売ってる。


NORMA~めちゃレア!~
あまり見かけない。今の所2軒くらいしか見たことないかも?
店内はディスカウントショップのLIDLとそっくり。
この写真のNORMAはOstkreuzあたりをぶらぶらしてたら偶然見つけた感じです。


そして、ALDIというスーパーもあるのですが、ベルリンきてこのかたそこまで彼と親睦を深めていません。
噂では野菜の鮮度がいい、と聞いたことがあります。ここもディスカウントショップです。
とまあこんな感じですたい。
他にもUrlichとかありますけど、今回は省きます。EDEKAとかREWEみたいな感じです。
またRossmanとかdmとかについても書いていく日も近いかもしれません。
それではこの独断と偏見に満ちた私のスーパー感想文はこれにて一旦終了。また更新していくかもしれません。
そしてみなさん、忘れては行けません、いつかの日にいきなり消えてしまったKaiser’sの存在を…(遠い目)
本当にあっという間にREWEとかEDEKAに看板乗っ取られてたよね。
ついに陥落か、、、と少し切なかったのを覚えています。
みんな帰省シーズンでおせちとかお餅とかの画像バンバン載せるんで、インスタ開くのが怖いmimiでした。
それでは〜